受け入れ可能人数
企業の規模により技能実習生の受け入れ人数には制限があります。常勤従業員数により、以下のように受け入れ可能な人数が定められています。
常勤従業員数:雇用保険被保険者の数を参考。但し、パートを除く。
企 業:常勤従業員数 | 技能実習生:受け入れ可能人数 |
---|---|
301人以上 | ...従業員数の5%(小数点以下切捨て) |
201~ 300人 | ...15人まで |
101~200人 | ...10人まで |
51~ 100人 | ...6人まで |
50人以下 | ...3人まで |
受け入れ期間
現在は66職種あり、技能実習1号ロ、2号ロ合わせて最長3年在留できます。その場合、受け入れ人数は最大で3倍になります。
例:従業員50名以下で技能実習生受け入れが3名の場合
技能実習生の受け入れが3名の企業でも、2年目には在留資格が「技能実習2号ロ」となった技能実習生3名と新技能実習生(技能実習1号ロ)3名の6名、3年目には技能実習生(技能実習2号ロ)6名と新技能実習生(技能実習1号ロ)3名の9名となり、その後は9名体制が維持できます。
※1年目は、始めの1ヶ月を除く11ヶ月が雇用契約となります。